8月31日に開催しました、「おだわら婚 For35to45」にてアンケートを行いました。
今回もその結果と回答を公表致します。
今回のアンケート結果は以下でした。
・現在真剣に婚活していますか?
・今回のような地域密着型婚活パーティーをどう思われますか?
・今回のパーティーのこういう所を直して欲しい!
・また参加したいですか?
いつも回答結果がさほど変わらないこのアンケート項目は、スタッフともうこの項目は削除しようかと話をしていたのですが、年代別にどのように変化していくのかを見る為に今回も項目に入れさせていただきました。
やはりこのイベントの性質上婚活に対して真剣な方々が多いようです。
おだわら婚は、どの年代でも真剣な婚活パーティーができるイベントになっております!
この項目も殆どの回でアンケート項目に掲載しましたが、殆どの年代&パーティーで好評価をいただきました。
小田原コン実行委員会では、神奈川県内の他地域での婚活パーティーを計画中ですが、大都市ではなく地方都市でなかなか出会いを見つける事が難しい地域での開催を検討中です。
お客様の、「出会いたい!でも出会いがない!」という痒い所に手が届くような婚活パーティーを開催していければと考えております。
「特になし」(40%)
→ありがとうございます。過去最高の割合です。
選択形式ではないアンケートでこのご意見を頂けるのは、非常にありがたいことです。
毎回頂いているご不満もありますので、更なる改善を図ってまいります。
「1対1対話タイムの時間が短い」(5%)
→今回は最も長い時間だったこともあり、このご不満も過去最少となりました。
今後はさらに少し長いお時間をご提供させて頂く予定です。
ご不満の中では最も多いご意見ですので、常に改善を図ります。
「1対1中お相手の声が聞き取りにくい」(4%)
→最も少ない人数の開催で、隣との距離も最も広かったのですが、このご意見は初めてのご意見でした。
ただし、以前よりスタッフ間でも気になっていたことではありますので、今後はさらに隣との幅を広げられるよう会場設営を努力致します。
「フリータイム時自分から声を掛けにくい」(4%)
→グループトーク等を取り入れ、なるべく自然にお話しできる環境を作れるよう検討しております。
「番号札見えにくい人がいた」(3%)
→こちらとしてもマイクでの注意喚起と、見えにくい方へ各々お声掛けさせていただいております。
お洋服の関係上どうしても見えにくくなってしまう方がいらっしゃるようです。
ビブス(スポーツの練習試合等でしようするゼッケン)の着用も検討しましたが、せっかくオシャレをしていらしても台無しになってしまうことから却下されました。
継続してお声掛けをしていくことしかないと考えております。
「もう少し上の年代もやって」(3%)
→近日中にこれまで開催したパーティーよりももう少し上の年代のおだわら婚を開催予定です。
開催情報配信登録にご登録して、お知らせをお待ち下さい。
「フリータイム短い」(2%)
→フリータイムを持て余してしまう方もいる中で、このご意見は嬉しく思っております。
フリータイムの長さは調整可能な部分でもありますので、当日の様子をみながら臨機応変に対応させて頂きます。
「フリータイムにグループトーク導入」(2%)
→参加人数の関係上なかなか導入できておりませんが、なるべく早めに導入できるよう考えております。
「フリータイムが1対1になってしまう」(2%)
→フリータイムとは読んで字の如くご自由にお話しをしていただくお時間となっております。
もし複数人でお話しされたい場合は、スタッフにお声掛けいただければ自然に話の中に入っていけるような状況をお作り致します。
どうしてもお二人だけでお話されたい場合もあると思いますので、空気を読みお断りを
「ゲームを取り入れる」(2%)
→以前にも何度もこのご回答をいただいておりました。
現在実行委員会ではアイスブレイクになるようなゲームを考案中です。
「男性側からアプローチできる状況作り」(2%)
→最近では肉食系女性が増えているとはいいますが、世界で最も肉食系女子が少ない国は日本らしいです。
男性からアプローチをしないとなかなか男女の仲が進展しないことも多いです。
婚活の根本的な課題でもありますが、システム改善も含め真剣に考えてまいります。
「空調管理」(2%)
→室温には注意し随時適温に調節させていただいておりますが、ご参加者様全員の適温を実現することが大変難しいです。
羽織るものをお持ちいただく等してご自身で出来る限り調整していただくようお願い致します。
「ボールペンが出にくかった」(2%)
→申し訳ございません。チェックはしておりますが、今後不具合ががございましたらお声かけください。すぐに対応致します。
「中間インプレッションカード記入前に顔、番号合わせを」(2%)
→説明不足な部分もあると思いますが、印象チェックシートの情報を参考に中間インプレッションカードをご記入ください。
印象チェックシートに記入する際に、中間インプレッションカードを見据えたご記入をお願いします。
「小田原コン(街コン)形式のパーティーを希望」(2%)
→アルコールや食事を伴ったパーティーを企画も検討していきます。
11月には「歩婚」を開催しますので、是非ご参加ください。
「1対1中休憩が欲しい」(2%)
→当初は休憩を入れる予定でしたが、女性1名が当日キャンセル、1名が遅れるということで休憩を入れずに開催しました。女性の方には特に申し訳ございませんでした。
今後も休憩を入れることを前提に開催していきます。
「テーブルが欲しい」(2%)
→会場の都合上、現時点でフリータイム以外のテーブルの使用は考えておりません。
今後同様のご意見が多くなりましたら検討致します。
「幸せのお裾分けカードの名前を変えた方が渡しやすい」(2%)
→この件に関しては以前からスタッフとの話の中で上がっていた話でした。
「自己紹介カードの内容」(2%)
→項目につきましては、記入したくないものや逆に相手に記入してほしいものがあると思います。
項目すべてに記入する必要はございませんので、任意でのご記入をお願いします。
「大手と一緒だった」(2%)
→「大手と一緒=悪い」とは考えておりません。
何度も考察を重ねて確率されてきたシステムであり、もっとも多くの方に支持されるシステムともいえます。
おだわら婚はまずは一からオリジナルでシステムを構築し、他社さんのシステムを参考にし、現在は参加者様のご意見を取り入れて毎回改善を図っております。
おだわら婚にはパーティーが初めての方も多く、まずは現在のシステムで多くの出会いを創っていきたいと考えております。
ちょっと変わったイベントとして、「歩婚」を開催しますので、是非ご参加ください。
「カップル発表いらない」(2%)
→当初、本人だけにお知らせするシステムも検討しましたが、イベント全体の透明性を保つため、カップル発表を取り入れております。
今後同様のご意見が増えましたら再度検討致します。
「参加費の男女均一化」(2%)
→難しい問題です。実行委員会のメンバーとしては差は少ないほうがいいと思っておりますが、このようなイベントを開催するにあたって、集客上の問題もあり、この金額とさせて頂いております。
「入場の仕方が良い」(2%)
→入場の仕方としては、まず受付が終わった女性から会場の椅子にお掛けいただきます。
男性は受付が終わりましたら、会場外の椅子にお掛けいただきます。
女性の入場が大方終わりましたら、パーティー開始直前に男性にご入場いただき女性の対面の席にご着席いただきます。
受付が終了次第自己紹介カードを記入いただくので、記入しているところを異性の方に見られないよう配慮された入場方法となっております。
「人数がちょうど良い」(2%)
→ご不満を記入頂く項目にこのようなお言葉を頂けることは非常に嬉しいです。
アンケートを基に調整した人数ですので、今後は今回を最大人数に開催していきます。
「今回と同じので」(2%)
「対応が良かった」(2%)
「過去2回参加したが今回が1番良かった」(2%)
→このようなご回答が多くなっていくように、上記のようなご不満を1つずつ解消していきたいと思います。